世の中はプラスチックに満ちている。
色、形、強度。自在に姿を変え、人の暮らしを豊かにする。
人がそれらを使うとき、多くの物語が生まれ、
それらを作るときもまた、多くの物語がある。
私たちのプラスチックは、
世に、人に、ドラマをプラスする。

募集要項

応募資格 3月卒業見込み、および第二新卒の方
勤務地 中央工場、黒瀬工場
転勤の有無 なし
給与・手当 初任給 205,000円
賞与(年2回 業績により期末手当あり)、住宅手当、家族手当、勤務手当、資格手当
福利厚生 退職金制度、財形貯蓄制度、広島伊丹電機㈱親睦会(互助)
社会保険 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
休日・休暇 完全週休2日制(土日)
年間休日115日(年末年始、5月、8月に大型連休)
年次有給休暇(計画的付与5日)
特別休暇(結婚、忌引など)
成形・仕上

生産部は、成形課・仕上課・生産技術課・生産管理課から構成されます。技術課で育成された金型や塗料を用いて、製品の量産を担当し、直接、生産に携わる部門です。成形課はプラスチックの射出成形、仕上課は成形品への塗装や印刷等の加飾・製品の加工や検査、生産管理課は製品の出荷や資材の管理を担当します。

生産技術

生産部の中でも生産技術課は、プラスチック射出成形機や塗装設備等の生産設備のメンテナンスや更新を担当します。設備導入時には、関係部門と仕様を綿密に検討します。施設・設備保全の他にも、生産に使用する治工具の製作や金型のメンテナンスを担当します。

品質管理

生産工程での検査基準の設定やその指導、検査治具を用いた出荷検査を行い、品質管理・品質保証を担当します。品質不良が発見された場合は原因を調査し、問題の再発防止に取り組みます。得意先対応も多く、高い調整力を必要とします。

技術

製品仕様書を基に量産に向けた試作を担当します。試作を通して改善点をフィードバックし、専門的な見地から金型修正や原材料の変更を提案することもあります。高い顧客満足を目標に、非常に細かいレベルでの金型や塗料の育成します。

営業

当社に引き継がれる“ものづくり”の技術と知識でお客様の製品実現に貢献します。費用や工数の見積りだけでなく、製品に必要とされる機能をともに考え、より良いものづくりを提案します。傾聴力と提案力を持って、会社の未来を切り拓きます。

総務

総務、人事労務、財務、経理、IT、広報という広い領域を担当します。各領域の専門職として経営戦略の推進に寄与するとともに、全社の業務をスムーズに行うための様々なサポートを行っています。

アクセスありがとうございます。
下記フォームを入力後、お申し込みください。
折り返し担当スタッフよりご連絡させていただきますので、お待ちください。

入力内容をご確認いただき、「送信ボタン」を押してください。
折り返し担当スタッフよりご連絡させていただきますので、お待ちください。

ご連絡先について

【必須】

【必須】

姓(セイ)【必須】

名(メイ)【必須】

ご連絡先電話番号【必須】

ご連絡先メールアドレス【必須】

確認のため、もう一度ご入力ください【必須】

大学名

学科(学部)

インターン・説明会参加希望日時について

ご希望の日時(第1希望)

ご希望の日時(第2希望)

※ご希望日は本日から3日以降にお願いします。
※担当スタッフよりお電話もしくは、メールで確認させていただいた上で予約確定となります。

メッセージ

ご質問などございましたらご記入ください。